スタッフブログ 故郷・糸満市の旧正月の元旦の風景 新年明けましたおめでとうございます! 昨日の1月22日は2023年の旧暦の元旦にあたります。 ★昨日までの1月度も無事様々な試練と恵みの1ヶ月でした。 神様が全てを益に変えて下さり今月も日々に 主を見上げて歩... 2023.01.23 スタッフブログ日々の感謝
スタッフブログ 心のビタミン「他人に対して与えること・愛することの大切について」 おはようございます。令和5年3度目の日曜を迎えました。 元旦からスタートした早朝のウォーキングも徐々にではありますが ルーティーンになりつつあります。良い朝を迎えました。感謝です。 今週も楽しみながらウォーキングに励みます。 今日の天気は最... 2023.01.22 スタッフブログ日々の感謝
お墓屋さんの豆知識 免許返納で受けられるサービスや特典にはどんなものがある? ニュースなどで高齢ドライバーによる事故が取り上げられるのを見て 「自分もそろそろ運転免許証を返納するべきかな……」 と考える人も多いのではないでしょうか。 運転免許証を自主返納すると、車の運転ができなくなる代わりに、 自治体や事業者が提... 2023.01.21 お墓屋さんの豆知識コラムスタッフブログ
スタッフブログ 今日は、「二十日正月の日」です。 おはようございます。1月3回目の金曜日を迎えました。 今朝も深い睡眠と健康を与えられて感謝します。 ★楽しい充実した週末をお過ごし下さい。 今日の天気は最高気温19℃最低気温15℃降雨率0%です。 今日は、「二十日正月の日」です。 新年も明... 2023.01.20 スタッフブログ日々の感謝
スタッフブログ みくにのお墓 仲里様のお墓が無事に完成! おはようございます。週の折り返しの木曜日になりました。 今日も晴天に恵まれました。気持ちよい朝を迎えられて感謝します。 みくにグループの各現場も急ピッチで工事が進んでいます。 ★今日も一期一会の気持ちを忘れにお仕事させて頂きます。 今日の天... 2023.01.19 スタッフブログ日々の感謝
お墓屋さんの豆知識 73歳「免許返納」を考えていますが、その後の「移動手段」がありません…どうすればいいでしょうか? 高齢ドライバーによる死亡ひき逃げや高速道路の逆走など重大な交通事故が社会問題化する中、適切な年齢での免許返納を考えているドライバーは多いことでしょう。 しかし、公共交通機関が充実していない地域の住民や、家族の中でほかに運転できる人がいな... 2023.01.18 お墓屋さんの豆知識コラムスタッフブログ
スタッフブログ みくにの楚辺の丘 擁壁の工事風景について② おはようございます。雨上がりの朝を迎えました。 個人的には連休明けの火曜日です。 ★今日も一期一会の気持ちを忘れにお仕事させて頂きます。 今日の天気は最高気温18℃最低気温17℃降水確率30%です。 みくにの楚辺の丘の擁壁の基礎... 2023.01.17 スタッフブログ日々の感謝
お墓屋さんの豆知識 先祖代々から継承された大切なお墓の補修・リフォームについて あなたはお墓の耐久性がどれほどなのか考えたことがありますか?建物のようにお墓にも経年による劣化や風雨などによる劣化が少なからずあります。一度お墓を建てたからといって永久にお墓があり続けるわけではありません。 さまざまな思いを込めて建てられた... 2023.01.16 お墓屋さんの豆知識コラム
スタッフブログ 心のビタミン「コロナ禍の不安の世界でも平安を持つ秘訣とは?」 おはようございます。1月3週目の日曜日を迎えました。 元旦からスタートしたウォーキングも少しずつ ルーティン化が習慣化に出来てきています。 今週も楽しみながらウィーキングに励みます。 今日の天気は最高気温21℃最低気温21℃降水確率100%... 2023.01.15 スタッフブログ心のビタミン
お墓屋さんの豆知識 「自宅は先妻の子に遺贈する」高齢の後妻、遺言書作成の背景【相続のプロが解説】 「自宅は先妻の子に遺贈する」高齢の後妻、遺言書作成の背景【相続のプロが解説】 曽根 惠子2022.6.16 70代女性が暮らす自宅は夫から相続した都内の一軒家。 亡き夫は、自宅を先妻の子に相続させたいと口にしていましたが、高齢となった女性は... 2023.01.14 お墓屋さんの豆知識コラムスタッフブログ