お墓屋さんの豆知識 人生のセカンドライフを一緒に考える① セカンドライフの生きがいを見つける為に マスコミ等で「人生100年時代」といわれるように、久しいですが人間の平均寿命の延びと共に人生が長くなって、中高齢者がこれからを楽しむ時間も益々長くなります。 くにちゃん 定年後の人生を表現する言葉の1... 2022.04.15 お墓屋さんの豆知識コラムスタッフブログ日々の感謝
スタッフブログ 4月14日は「フレンドリーデー・パートナーです。」 おはようございます。日増しに温かくなってきている今日この頃です。 早いもの今日は、1週間の折り返しの木曜日になりました。 スケジュール管理をしっかりして出来る事からスタートします。 ★今日もあの日の記憶を忘れずにお仕事さえて頂き... 2022.04.14 スタッフブログ日々の感謝
スタッフブログ 金城家のお墓の塗装の一コマ おはようございます。気持ち良い恵みの朝を迎えました。 今朝も健康を与えられ目覚めも最高の気分です。 今週も人生の終活に関わるお墓に携わる仕事に従事出来ること に誇りに持ってお仕事させて頂きます。 今日の天気は最高気温27℃最低気温23℃降水... 2022.04.13 スタッフブログ日々の感謝
スタッフブログ 比嘉家様の工事が遂に完成。! おはようございます。恵みの朝を迎えました。 連休明けの火曜日がやってきました。 今日一日もチーム・ワークを意識して頑張ります。 ★今日も感謝の気持ちを忘れずに過ごさせて頂きます。 今日の天気は最高気温27℃最低気温22℃降水確率0%で... 2022.04.12 スタッフブログ日々の感謝
スタッフブログ 心のビタミン「イースター(復活祭)新しい命を得る。」 おはようございます。4月2度の日曜日を迎える事が出来ました。 今朝も深い睡眠と素晴らしい目覚めに感謝します。 今週も愛する家族が全ての危険から守られて過ごす事ができました。 来週の4月17日の日曜日は、キリスト教で最も重要な祝日、です。 イ... 2022.04.10 スタッフブログ日々の感謝
お墓屋さんの豆知識 「今年の清明祭(シーミー)?」~コロナ拡大の中でどのようにすればいいのか~ 現在のコロナ禍拡大の警戒のただ中で、そもそも沖縄の年中行事である清明祭(シーミー)が開催できるのか気になって仕方なく、参加するべきかと頭を痛めている方も多いでしょう。 今年はやめるのか、あるいはなんらかの対策をして開催するのか。 考えるヒン... 2022.04.09 お墓屋さんの豆知識スタッフブログ
スタッフブログ 宮良家様の工事が遂に完成。! おはようございます。恵みの朝を迎えました。 ワクワクして心躍る金曜日がやってきました。 今日一日もチーム・ワークを意識して頑張ります。 ★今日も感謝の気持ちを忘れずに過ごさせて頂きます。 今日の天気は最高気温24℃最低気温19℃降水確... 2022.04.08 スタッフブログ日々の感謝
スタッフブログ もうすぐ完成です。比嘉家様のお墓! おはようございます。新しい朝に感謝です。 今週から沖縄県は、今週から清明祭(シーミー)に入ります。 2022年の清明の節気は、4月5日(火)〜4月19日(火)の穀雨(こくう)の節気が始まる前日までの15日間ですので、沖縄は、ゴールデンウィー... 2022.04.07 スタッフブログ日々の感謝
お墓屋さんの豆知識 墓じまい(永代供養)の手順について! おはようございます。今朝も少しヒンヤリとしたした朝を迎えました。 先週もお墓の永代供養のご相談のお客様が来社されました。 特に来年は、ユンジチの年に入りその関係でお墓じまいのご相談のお客様がお見えになります。 ご相談の内容によっては、①即答... 2022.04.06 お墓屋さんの豆知識コラムスタッフブログ日々の感謝
お墓屋さんの豆知識 沖縄の伝統行事・清明祭(シーミー)の意味その② こんにちは。日を増すごとに暖かくなり過ごしやすくなってきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか? 草木が芽吹く爽やかなこの季節の事を、沖縄では「うりずん」と言います。 そんな「うりずん」の時期にある沖縄独特の行事をご存じでしょうか? 沖... 2022.04.05 お墓屋さんの豆知識コラムスタッフブログ